※英語版に基づきます。日本語版の訳語は知りませんので、置き換えてください。

ポルトガルAAR もはや初心者向きでもない(その3)

 前回のあらすじ

tombi-aburage.hatenadiary.jp

グラナダを巡ってモロッコチュニスとの消耗戦を共に戦ったポルトガルカスティリャグラナダを2州ずつ分け合い、イベリア半島から異教徒は駆逐された。

ロッコの属国離反の試みは成功せず。マラケシュ・スースはモロッコに吸収されてしまったが、2度目のグラナダ戦争のさいに2州を掠め取ることには成功し、上陸戦抜きで後背を衝ける形にはなった。

f:id:tombi-aburage:20200215102407j:plain

ポルトガルはカポ・ヴェルデ、ビファーダへの植民を終え、西アフリカの蚕食に着手。
サン・トメにも植民開始。

f:id:tombi-aburage:20200215175414j:plain

カスティリャアラゴンと同君連合になっており強大だが、エンリケ不能王が早逝して摂政政治になり自発的には動けなくなった。

f:id:tombi-aburage:20200215182916j:plain

さらなるアフリカ攻略の支度も整い、間もなく開戦!

…というタイミングでイングランドがフランスに侵攻。
ハイエナ活動に加わるべく、急いで大返しをしているところだ。

1471年7月 まずはジェノバからか

 なんて言っている場合じゃねぇ!

ジェノバ・フランス・ブルターニュの敗残兵が全部こちらに向かってくるじゃねぇか!

f:id:tombi-aburage:20200216084744j:plain

とりあえず各個撃破できるものはしておき、戦勝点を稼ぐ。アイアンマンなので欲張らず、戦勝点を稼ぐだけ稼いだらリスボン陥落前に機会をつかんで個別和平するつもり。

少しでも早く和平すべく、自分を大きく見せるためチュニスと再同盟までしてしまった。

攻城+3の将軍でジェノバを全土占領した後、できる限りフランス沿岸を船で海上封鎖し、戦勝点を17まで水増し。最悪カアブやチュニスの同盟を捨ててでも和平する覚悟だったが、なんとこちらから条件を出せるという素晴らしい光景。

欧州進出のためコルシカ島が欲しかったのだが、流石にそれは無理だった。

f:id:tombi-aburage:20200216093153j:plain

いえいえフランス様。イングランドには特に恩義はありませんで…ジェノバをお返ししますんで、恐れ入りますが代金164ダカットくらいでいかがでございましょうか?あとでジェノバさんからお取り立ていただければよろしいかと・・・

f:id:tombi-aburage:20200216095707j:plain

ポルトガルから帰れなくなったフランス軍の主力をよそに、フランス本土はブルゴーニュ無双の状態。

1473年、ジョロフ孤立無援w

とりあえず欧州は放置しておいて、私は帰ってきた!西アフリカに!
ジョロフは他国と戦争中で本土はお留守。同盟国も参戦してこないので楽勝だ。

f:id:tombi-aburage:20200216102024j:plain

スパイの頭目 Spymaster は、西アフリカ中に領有権主張を捏造するという偉業を成し遂げ去っていった。ベニン、ダオメー、オヨ、ザザウ、マリ、コングに宣戦布告可能。

f:id:tombi-aburage:20200216134154j:plain

1474年5月、フロ Fulo 攻略

フロの叛乱軍が首都の攻城戦を42%まで進捗させていたので、叛乱軍を追い払って成り代わることにした。包囲軍を破った数日後にフロの首都は陥落した。

f:id:tombi-aburage:20200216142046j:plain

続いてダオメー、ベニンの攻略に移る。

まず陸軍の陸揚げ用にダオメーの南側・ベニンの西側の沿岸州に植民することにした。
原住民5,000名もいるけど、まあいいか・・・

もうすぐサン・トメの植民が終わりそうだし、近辺の小国を攻略する予定なので、植民のタイミングとしても悪くはないだろう。近隣を攻略中に蜂起されたら、急いで戻せばいいので。

f:id:tombi-aburage:20200216150952j:plain

西アフリカではジョロフが我が同盟国カアブにハイエナされそうだ。
すでにマリにハイエナされてジョロフのライフはゼロよ!

f:id:tombi-aburage:20200216154040j:plain

ベニンはオヨ Oyo にハイエナされている。そのオヨを襲う予定だが。

f:id:tombi-aburage:20200216172039j:plain

1477年8月、希望岬 The Cape of Good Hope 発見の使命完了

コロンブスはベニン攻略のさいの海戦であえなく死亡したので、使わずにとっておいた西アフリカ植民 Colonise West Africa の使命を発動して、探検家を1名補充した。

f:id:tombi-aburage:20200216175353j:plain

この探検家(凡将)が希望岬を回って、使命を達成した。

叛乱軍や植民地の原住民蜂起を鎮圧しつつ、オヨ攻略

アフリカ征服の何が面倒かというと、要塞がほとんどない所に叛乱軍が結構な頻度で湧くところ。しかも原住民5000名の州に植民までしているので、戦力配分が難しい。

ベニン全土を占領したオヨは、自身は1州しかなく同盟国も無かった。いい気になってボノマン Bonoman の首都攻略に向かっているので完全に無防備。

さっそく攻め込み、ベニンの占領地も全部奪回して差し上げた。
本土が占領されそうになったので慌てて戻ってきたが、当然返り討ちにしてやった。

ビファーダがカアブの中核州にされてしまった

フータ・ジェロンで蜂起したカアブ分離主義者、山地なので鎮圧できる気がせず放置。
フータ・ジェロン占領後、カアブの方に行くと思っていたら、ビファーダに移動してきた。なすすべもなく占領され、カアブの中核州にされてしまった。予想外だった。

1482年5月頃、南側よりの国々は薙ぎ倒した。

スパイの頭目が張り巡らせた領有権を黙々と回収していく。

f:id:tombi-aburage:20200217095505j:plain

マリは周辺国に領有権主張をたくさんもっているので属国にしておく。
但し金鉱はワシのもんじゃ。

f:id:tombi-aburage:20200217132800j:plain

1486年10月頃、ジェンネを滅亡させた

マリの国境線が北上してティンブクトゥと接した。

f:id:tombi-aburage:20200217163129j:plain

1488年3月、トレムセン・モロッコを攻める

マラケシュの要塞は無人だが、モロッコ陸軍は2万以上なので、こちらもほぼ全軍を集める。モロッコを攻めたかったがカスティリャが参戦してくれないので、トレムセンのほうを攻めることにした。

f:id:tombi-aburage:20200217174333j:plain

オスマンはヨーロッパの10か国以上と大戦争中のため参戦しない。これはラッキー。

f:id:tombi-aburage:20200217174816j:plain

カスティリャには土地を約束して参戦してもらうことにした。

このタイミングで、イングランドから防衛参戦要請。

しかしブルゴーニュによるカレー侵略(大陸の唯一のイングランド領)だったので、参戦は拒否した。これ絶対、ポルトガルブルゴーニュ軍が殺到のパターンだから!

f:id:tombi-aburage:20200218085925j:plain

開戦直後

要塞は無人なので、邪魔されなければ1カ月くらいで陥落する。

この2つのモロッコ陸軍を絶対に合流させてはならん!

要塞には突入されない程度に兵を集めて進入を防ぎつつ、もう一つの陸軍は真っすぐ北上させて野戦を挑む。

f:id:tombi-aburage:20200217180110j:plain

北方のモロッコ陸軍にはガルブで追いつき、痛めつけて追い払った。
無人の要塞を陥落させた後、南方のモロッコ軍も追いかける。

数では上回っていたがダイス運が悪く、とんでもない消耗戦になった挙句、敗走してしまった。人的資源が!

f:id:tombi-aburage:20200217183558j:plain

およそ一年後

ロッコ陸軍は完全に復活しており、フラフラ歩き回っている。
再びモロッコ領の南端ドラー Draa で野戦を挑んだ。

f:id:tombi-aburage:20200217202633j:plain

敵軍に将軍がいなかったこともあって、今度は勝利した。
しかし損耗は大きく、ついに人的資源はゼロに。

3か月後、首都フェズが陥落したのでモロッコとは個別和平に持ち込んだ。

トレムセンはチュニスに任せて、西アフリカに舞い戻る

マリ分離主義者が蜂起した。まあ要塞のあるブーレ Bure  なので十分間に合う。

f:id:tombi-aburage:20200218084712j:plain

それよりも許せないのはソンゲー Songhai だな。エア Air を喰って巨大化した。
しかし、今のところ停戦期間中なので手が出せない。モッシ Mossi は救えないな。

f:id:tombi-aburage:20200218084922j:plain

トレムセンとの和平

チュニスが代わりに占領してくれた要塞をもらい、アラゴンには1つ領土をくれてやった。一時賠償金は半分以上は他国にもっていかれた。

f:id:tombi-aburage:20200218095516j:plain

オスマンも大した戦果もなく、ジェノバと和平していた。

f:id:tombi-aburage:20200218095831j:plain

1490年4月、君主が崩御

行政6の君主が崩御した。妻は優秀だが4カ月後には後継者が即位する。
後継者はいまいちな感じだが仕方ない。

f:id:tombi-aburage:20200218101322j:plain

攻撃的拡張の衝撃 Aggressive Expansion Impact -10.0% の慎重 Careful の特徴 traits を獲得した。

時代の特典でも同じ特徴をもつものを選んだので、おそらく累積 -20% になっているのではないかと思う。

f:id:tombi-aburage:20200218102554j:plain

フロ攻略はまもなく終わるが、ジェンネ付近で叛乱の兆し(叛乱進捗90%、0.3年以内)があるため、すでに待機させている。

f:id:tombi-aburage:20200218102744j:plain

中央アフリカ進出

コンゴ Kongo がチョ Tyo に攻め込まれて滅亡寸前なのだが、首都に反乱軍がいすわっており撃破できぬまま待ちぼうけになっていた。

f:id:tombi-aburage:20200218143720j:plain

コンゴの前に、チョと同盟国ベニン、クバ Kuba と一戦交えることにした。

圧倒的な大軍でチョ軍に襲い勝ったが、全滅させることには成功せず。
しかも間の悪いことに、占領軍を残して追撃に向かったところで、コンゴの反乱軍が占領軍に襲い掛かろうとする。

f:id:tombi-aburage:20200218144500j:plain

全軍での追撃を諦めて、叛乱軍を討伐するのに必要な分を急ぎ戻らせる。
到着が3日間ほど遅れたが、何とか占領軍を救うことはできた。

クバ方面に行くと、ここにも別の叛乱軍が。しかも事前の探索が不十分だったため、攻撃軍で探索するかない。もしここにクバ軍やチョ軍がいたら危ないので、とにかく全軍で向かわせる。

f:id:tombi-aburage:20200218152743j:plain

どちらの軍もいなかった。また叛乱軍と戦わされて損耗を重ねるはめに。

f:id:tombi-aburage:20200218152820j:plain

オスマンベネツィアに宣戦布告。ベネツィアポルトガルのライバルになっているので、後で便乗しようかな。

f:id:tombi-aburage:20200218162543j:plain

1493年11月、プロテスタントへ改修の大好機

聖書の現地語訳イベントが発生した。選択肢は2つ。

カトリックを支持か、あるいはプロテスタントに回収か。

まだプロテスタントの中心地が1つしかない。
もしかして今回、初めてプロテスタントの中心地を獲得できるかも?

f:id:tombi-aburage:20200218172918j:plain

クバはさきほど一時賠償金などで和平したが、チョ、ベニンとは未だに戦争中のため改宗できない。早く終戦になってくれ!

それに今、お金が33しかないので、改宗特典の346ダカットはすぐ欲しい。

f:id:tombi-aburage:20200218173118j:plain

翌月にはベニンの首都が陥落して、ベニンと個別和平した後、チョとも和平。
外交官3名による必死のスパイ活動により、中央アフリカ奥地のヤオ Yao とエア Air 以外のすべての国に領有権主張がいきわたった。

f:id:tombi-aburage:20200218173748j:plain

次の戦争の前に改宗だ。
威信が丁度100になっており、教皇庁影響力も3しか残っていないので、心おきなく回収できる最良のタイミングといえるだろう。

f:id:tombi-aburage:20200218174809j:plain

ほほう、これがプロテスタントの場合の宗教画面か…初めて見たな。
10年間の改宗ボーナスのおかげでカトリックからの改宗は凄い勢いで進みそうだ。

f:id:tombi-aburage:20200218173909j:plain

教会力 Church Power が貯まっていないので、何も発動できないようだ。

f:id:tombi-aburage:20200218173916j:plain

改宗も済んだことなので、ヌペ Nupe、ザザウ Zazzau に宣戦布告。
人的資源はゼロだが、この2国だけなら全く問題はないだろう。

f:id:tombi-aburage:20200218174344j:plain

つづく 
tombi-aburage.hatenadiary.jp