※英語版に基づきます。日本語版の訳語は知りませんので、置き換えてください。

カスティリャがモロッコばかりかアラゴンにも蹴散らされ、オワコンか?

カスティリャナポリの独立を支持

先の戦争で、アラゴンがかなり削られたため、カスティリャナポリの独立を支持する声明を出しました。

それをうけて、ナポリアラゴンからの独立戦争をスタート。
カスティリャが参戦します。

モロッコ軍、立つ

アラゴンはモロッコと同盟していたので、モロッコも参戦しました。

その結果...

f:id:tombi-aburage:20160422093956p:plain

普通はカスティリャがあっさり陸戦でも海戦でも勝つハズですが、

まず初手でカスティリャ海軍がモロッコ海軍を阻止できず、グラナダにモロッコ陸軍が陸軍。しかも、急行した兵力2倍のカスティリャ軍はモロッコに撃退されました。

一方、すでに瀕死のアラゴンでも、同様の結果に。

生暖かい視線で見守ろう

カスティリャは我がポルトガルの親密度200の同盟国ですが、アラゴングラナダは自分で食べたいので、生暖かい視線で見守ろうと思います。

6ヶ月後にはアラゴンに宣戦布告できるので、長引くがいいさ。

なんと大型艦どうしの海戦でも惨敗

f:id:tombi-aburage:20160422100041p:plain

ここで不思議な事象を発見。モロッコとポルトガルは戦争していないのに、モロッコ陸軍がセウタに待機している。なぜだ?

しかもその後、海戦が終わったら海峡を渡ってグラナダに合流しやがりました。

通過できるのは仕様でした

初期のバージョンでは、陸軍通行権が与えられない限り通過できなかったのですが、今はできるようになっています。
という仕組みです。
以前の仕様では、2点目の原則が無かったので、この場合でいうと、カスティリャがモロッコに負けたときに、ポルトガル領へ逃げ込むことで追撃や壊滅を免れるという不公平な仕様でした。
これに対抗するため相互主義的な仕様になっているのですが、仮想敵国の陸軍が領内を平然と通過していくのは違和感がありますね。

グラナダ叛乱軍はモロッコほど強くはなかった

グラナダで動乱。カスティリャの惨敗を予想しましたが、
27対20で山岳に籠っているのにもかかわらず、あっさり撃滅されました。

f:id:tombi-aburage:20160424160018p:plain