※英語版に基づきます。日本語版の訳語は知りませんので、置き換えてください。

制度 institutions のせいで2個めの政策が取れない...どうすれば

1488年。ローマあたりにルネサンス制度が登場してからはや37年。

f:id:tombi-aburage:20161012195822p:plain

しかし辺境のポルトガルにはなかなか伝わらず、制度の受容 embrace が10%に達しないせいで、技術開発ペナルティは37%に達している。リスボンすら44%とは...

f:id:tombi-aburage:20161104110636p:plain

このペナルティのせいで、いつまでたっても行政技術力を5から7にあげられず、2個めの政策が取れない。

f:id:tombi-aburage:20161104105117p:plain

このままでは、ポルトガルのアジア進出は史実に遅れをとってしまうではないか。
まだナイジェリア南岸しか探索していないんだけど。 

tombi-aburage.hatenadiary.jp

いったいどうすれば...

まじめにEU4 Wikiで調べると...

地方自治 autonomy による減衰を加味した各州の開発力と伝搬率の積に比例して、制度の受容度合いが計算されるらしい。ということは、開発力を高めるための施策をすればいいということだ。

安定度もしばらくゼロのままにしていたが、+3だと伝搬が圧倒的に早いらしい。

それでは、受容度を上げるとしようか。

州へのルネサンスの伝搬率が100%になっていたが、完全に中核化はしていなかったグラナダ(開発15)をぽちっと中核化した。

f:id:tombi-aburage:20161104110848p:plain

すると地方自治率 autonomy が下がった効果などにより、受容度合いが3%増えて11%となり、資金394と引き換えにルネサンスを受容できた。

f:id:tombi-aburage:20161104105443p:plain

f:id:tombi-aburage:20161104105659p:plain

制度を受容すると、なぜか君主点の上限値が引き下がってしまうらしく、一時的に上限を超過した状態になった。

f:id:tombi-aburage:20161104105813p:plain

一気に、行政技術を2段階アップしてレベル7にし、探検政策をとって一気に3段階レベルアップして、外交君主力1200近くを一気に使った。

f:id:tombi-aburage:20161104105946p:plain

...コロンブス、キター ! 

tombi-aburage.hatenadiary.jp

そして探検政策の採用により、階級の取り引きに植民関係が追加された。

f:id:tombi-aburage:20161104110415p:plain

受容度を上げるための条件なんて、EU Wikiで調べればわかることだったので、もっと早く調べてやっておくんだった。