※英語版に基づきます。日本語版の訳語は知りませんので、置き換えてください。

包囲網 coalition 対策のベストプラクティス

包囲網 coalition のさばき方についての手引き coalition handling guide より抄訳・加筆

https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/coalition-handling-guide.956958/

第一章:攻撃的拡張 AE と包囲網 Coalitions 

攻撃的拡張 AE: Aggresive Expansion の算出においては、距離 distance 、文化グループ cultural group 、地域 region、宗教 religion の4点が主に考慮される。

このことから、AEをあまり増やさずに占領できるのは以下の5地域。

*欧州中枢に近い国でプレイする前提で説明していると思われる。ポルトガル的にはアフリカ各地方、新大陸、イベリア、がんばってグレート・ブリテンですので。

  • グレート・ブリテン Great Britain
    孤立した地域で文化も固有。距離の影響を受ける隣国はブルゴーニュ、フランスの2国しかない。
  • イベリア Iberia
    同様に孤立・文化固有。南方はスンニ派であり異教のため AE は増えにくい。距離の影響を受ける隣国はフランスのみ。地域内に3国しかないので戦いやすい。
  • スカンジナビア
    同様に孤立。デンマークはドイツ諸邦があるので要注意だが、スウェーデンノルウェーは距離の影響なし。宗教の違い(異端)により唯一の隣国ロシアへの影響は軽減。
  • ロシア
    宗教の違いにより影響軽微。固有の地域。距離の影響がある隣国はポリ連合、両騎士団、ノルウェースウェーデンなど数か国のみ。
  • オスマン
    ロシアのスンニ派版。同一宗教のスンニ派には作用するが、結局オスマンに接収される弱国なので関係なし。

他には、以下の点も影響する。

  • 同盟 Allies と従属国 subjects:AE軽減、属国 Vassal は AE 影響ゼロ
    したがって予め同盟しておくことは、潜在的に包囲網の構成国を減らす手堅い方法といえる。
  • 神聖ローマ帝国 HRE:HRE対象州を併合すると AE 加増
    イタリア諸邦の攻略は少なくとも Shadow Kingdom の発生後がいいだろう。 

    tombi-aburage.hatenadiary.jp

  • 直接の宣戦相手:AE は2倍
  • 共戦国 Co-belligerent::共戦国に指定しなかった敵国から領土を奪うと AE加増

これらのことから、上記の5地域のうち1つか2つの地域を選び、そこに集中する戦略が望ましい。

それら辺境地域で300 AE になろうと、その他(欧州の中枢)で 50 を超えていなければ問題はない。

また停戦 truce 期間や時期を制御することも重要。AI は和平期間の間、包囲網に加わることができない。

  • 宗教アイデアグループの最終アイデアである神の御心のままに Deus Vult は正教、コプト教の国にとっては効果絶大。
    AE -25% 割引、和平のさいの外交君主点が少ない。
  • 影響アイデアグループは AE -20% 割引とやや効果小さく、外交君主点 1600 必要。
  • 外交アイデアは関係改善ボーナスのおかげで時間経過による AE 減少が早くなる。

外交併合 diplomatic vassalising を活用すれば AE を大幅削減できる。

影響アイデアグループをとり大国と 100% 和平を行う。領土は一切取らず、開発 100 以下の国を解放 release するとAE はさほど増えず、和平後すぐに外交併合を開始できる。

多くの中核州を持っていた亡国(ペルシャなど)の中核州を1か所確保し、属国 Vassal として開放した上で、領土回復 reconquest 戦争を仕掛けて中核州を回収すれば、通常の征服 CB と比べて25%の AE で済む。

第二章:包囲網 Coalition

包囲網に加盟する条件は、

  • AE 50以上
  • 停戦 turce 状態でない
  • 心証 opinion がマイナスで、激怒している outraged

自動的に離脱する条件は、加入期間が 2年を超えていて心証 50以上。

常備軍・軍事力評価・陸軍維持費の状態による影響もあるようで、低いと包囲網が形成されやすい。

包囲網の強さは、Threaten War 画面でおおよそ判定できる。仮想敵国 rival の設定画面でも相対的な力の強さは大体わかる。

第三章:包囲網 Coalition への対処のコツ

  1. 外交官 diplomats を送って(将来の)征服により AE が大きく上がりそうなあらゆる国と関係改善 improve relations しておく。
  2. 和平交渉 peace deal 画面で AE アイコンの上にマウスカーソルをかざし、どの国が包囲網に加わりそうか見ておき予め外交官を送っておく。和平後に心証 opinion +20 以上になるように関係改善しておくのが目安。
    *関係改善だけでなく、大国による影響力行使、贈与、独立保障など、心証 opinion を一時的に上げるあらゆる手段を活用
  3. 心証 opinion がマイナスかつ AE +50 の場合において、自国とその国とが停戦 truce 状態ではなく、その国が平和なときは、包囲網に加わる可能性がある。
    しかし停戦状態が終わってから包囲網に加わるまでには、たいてい数日間の猶予があるので、直ちに宣戦布告できるよう準備しておけばよい。
  4. 重要!停戦期間のローテーションをすることで包囲網形成を防げ!

停戦期間切れのポップアップを有効にしておく

f:id:tombi-aburage:20180203091211j:plain

もちろん停戦後にすぐ開戦できるよう準備しておく必要がある。

戦争の脅し threaten war で州を要求して包囲網を解体できる場合がある。
包囲網が相対的に弱い場合には、州を明け渡す可能性が高い。

同盟関係を確認しておく

  • 包囲網には必ず弱点がある。そこを後述する共戦国 co-belligerent の目標とする。
  • 包囲網の中の大国を別の戦争の非共戦国として巻き込み、包囲網の戦力から切り離すことも有益。
  • 和平条件で同盟関係を解消させ、和平期間の経過後にしか包囲網に戻れないようにするのも有益。

停戦アイコンを注視

どの国といつ停戦切れになるか調べ、その国が戦争中でないかも確認する。

戦争中の場合には包囲網には加われないので、慌てて宣戦布告する必要はない。

包囲網の加盟国が包囲網に無関係な国の共戦国になっている場合もありうるので、基本的に全ての国の開戦・終戦時にポップアップ・一時停止するよう設定しておくとよい。

戦争中でない加盟国については、停戦期間切れのポップアップを設定しておき、外交官を一人遊ばせておくことで、すぐに宣戦布告できるようにする。

まずは兎に角、宣戦布告をすぐに行い、侵攻は後になってもかまわない。
包囲網に加わるのをむざむざ許すくらいなら、宣戦布告しておいた方がマシだ。

重要!共戦国 co-belligerent 指定による解体

包囲網が形成されたら、包囲網に加盟しているいずれかの国を、包囲網外の同盟国に対する戦争の共戦国 co-belligerent に指定することで解体できる。

当然、すべての包囲網加盟国が釣られて参戦するが、個別和平することはできるので、通常の懲罰戦争よりは戦いやすい(パッチ1.21時点、以降は未確認)。

大国 greater power の外交による停戦期間のローテーション

包囲網に加わっている大国が関与している戦争に介入 intervene し、大国と停戦すると、包囲網の相対的な戦力は低下するので、その他の加盟国は離脱し始める。

包囲網を攻撃しやすくするために、包囲網加盟国との同盟関係を切らせる break alliance のもよい。

包囲網に加わる可能性がある国を、停戦期間が切れ次第攻撃

包囲網が形成され始めたらすぐ、他の国が加盟する前に包囲網を攻撃・解体する。
もしCBが無くてこれができない場合、そもそも失敗しているので話にならないが...

  • 例えば橋頭堡となる州を確保しておき聖戦 holy war をいつでも開始できるようにする。
  • もしくは戦争の脅し threaten war で州を譲らせることで停戦期間を延長できるよう、ほとんど無価値な州に対しても領有権主張をしておく。

停戦期間のローテーションは何よりも重要。外交官を活用する、AE 地図モードを見る、和平交渉画面でどの国が包囲網に加わるかを確認するなどを怠りなく。

同時に複数の戦争を遂行できるよう準備しておく

その程度のマイクロマネジメントもできないようなら滅ぼされることになる。

陸軍が目標州に到達したらポップアップ・一時停止をするように設定しておくのもよいだろう。とにかく電撃戦で。

包囲網が形成されている途中、手ごろな大きさになったところで戦争を仕掛けて100%和平。また次の包囲網が形成されはじめるので、手ごろな大きさになったところで戦争を仕掛け100%和平。といった具合に。

贈与 gift や干渉 influence nation を駆使して一時的に関係改善ボーナスを加算

多大な AE の和平交渉の前にこれらをやっておけば、包囲網に加わりにくくなる。
そうして宥めておいて、後からその国を侵略するわけだが。

大国に対して聖戦 holy war、革命 revolutionary、その他優勢 superiority 系の CBをつけておくと有益

大きな戦闘に勝てば、大量に戦争点 war score がもらえる。
停戦期間を延長するためだけの目的で電撃戦を仕掛けるのもよい。

叩きのめした国を属国 vassal にし、中核州 core を回復させる。

他国に食い散らかされたフランスやポリ連合などを属国にすれば、少ないAEで再征服できる。

戦争の脅し threaten war で属国の中核州を要求して(半永久的に)停戦を維持できるが、これには自国が相手国よりもかなり強国である必要がある。

ローマ帝国 HRE

カトリックを攻撃しているかぎり、外交官を送って関係を +100まで高めておけば、プロテスタント諸邦は包囲網に加わりにくい。

カトリックだがHREの圏外のミラノを全土占領しても、プロテスタント・スイスは80 AEながらも関係はプラスのままといった具合。

重要!同盟解消の和平条件を活用せよ

仮想敵国 rival の関係が変わって隣国に突然襲い掛かる、といった騒擾状態を生み出せる。交戦中の国は包囲網に加わらないので、形成阻止に役立つ。

懲罰戦争 punitive war を防衛的に戦わざるをえなくなった場合、戦争点を51%以上に維持すること

参戦国の交戦意欲 war enthusiasm がなんと30低下する。

懲罰戦争 punitive war は優勢系 superiority 戦争なので、すべての戦いに勝ち、戦争点の加算を狙うこと。

和平の時期に留意

AE は年代わりのさいに漸減するので、AE 50-52 となるように12月後半に和平する場合には、包囲網に加わる時間がないため概ね安全。

孤立した包囲網加盟国や小国に対して宣戦布告して速やかに全土を占領

厭戦気分 war exhaustion と戦争期間 length of war が増えるまで待って白紙和平に持ち込む。 

*もちろん普通に戦って戦闘に勝ち続ければ、白紙以外の和平もできる。

tombi-aburage.hatenadiary.jp 

教皇庁支配者 curia controller となる

破門 excommunication CB は AE -20%、外交官も1名追加され、AE 50%の宣戦事由 Causus Belli はかなり効く。

*包囲網加盟国が支配者となって、逆に自分が破門されることのほうが多いので、
 教皇庁 The Papal State との関係維持のほうが大事とは思う...

戦争を仕掛ける地域をローテーションさせる。

*当たり前。AEや包囲網以前に、中核化が中断されかねないので。

同盟国の借金増大や戦争の難航に気付いたら助ける。同盟を無視されると痛いので。

包囲網戦争にひどく負けた場合には

包囲網加盟国の中核州を同盟国が支配している場合には、開戦直後に同盟国の領土を差し出して和平することができる。

同盟国は非共戦国 non-cobelligerent 扱いなので戦争点は2倍に計算されるため、2~3州の啓上ですむことだろう。

同様に同盟国の領土が占領された後、その領土内に独立国を解放させることもできる。

自国の文化グループに属する独立国を解放するのもよい。AE の減少幅が大きく、後から自分で取り戻しやすいので。

2つ以上の包囲網ブロックが形成されたら?

包囲網が同期しないように観察。

同一技術・宗教グループの全部が加わってもなお自国が上回っている状態を維持。

大量の歩兵連隊を作っておくとともに、オスマンや明のような大国と同盟しておく。
対して戦闘の役には立たないにしても時間稼ぎにはなる。

あと10個くらい細かいコツが書いてあったが、以下略