※英語版に基づきます。日本語版の訳語は知りませんので、置き換えてください。

本日の教訓

山岳に立て籠もる叛乱軍を鎮圧するさいの損害率は30%のお見積りとなります。

アフリカ北岸の山岳3ヶ所、海岸2ヶ所でモロッコ人、アルジェ人の叛乱がたて続けに発生。のべ54,000名を鎮圧しました。陸軍が出払っており、待ち受けできなかったので、平均10,000名が立て籠もる山岳地帯を強攻するハメに。幸い人的資源は最大値近く(18,00…

同盟パターン別グラナダ攻略

基本だが、カスティリャとグラナダとの停戦解除前には、ジブラルタルに領有権主張を完了しておくこと。 つまりポルトガルとの停戦解除2年前から領有権主張を開始しておくこと。意外と忘れがち。 以前のパッチでは、グラナダ領をポルトガル自身がとると、戦後…

貿易摩擦(trade conflict)だと敵国の領土を占領すると戦勝点が減ることも

チュニスに攻め入る大義名分がなかったので、WoN拡張で新設された貿易摩擦の正当化を紡いで宣戦布告した。トレムセンから寄港権を貰って兵員満載の輸送船を20連隊入港させ、敵の陸軍は山岳で殲滅。オスマンのガレー戦隊と死闘を繰り広げて、同盟国とオスマン…

寄港権(Fleet basing rights)を使って最前線に並べたが開戦直後に逃亡状態

チュニスを攻めるさいにトレムセンを足場にしたかったが、和平期間で陸軍通行権をくれなかった。 寄港権はもらえたので、チュニス国境のトレムセン領(沿岸部)に兵員満載の輸送船を入港させ、20連隊を並べて満を持して宣戦布告したが、開戦直後に逃亡状態に…

和平強要で参戦したものの...

コルシカを落としましたが、従属国同士だと和平できませんでした。 リーダ国との和平についても、10点以上ないと和平できませんでした。 前より厳しくなったような。

和平強要を狙って関係+100まで上げたが、停戦期間だったので参戦できなかった。

ブルグンディと同盟国のサヴォイがフランスに殴られていたので、外交官フル稼働で両国との関係を+100まで上げましたが、フランスに対する和平強要ボタンが押せませんでした。理由をみると、停戦期間の相手には和平強要ができないとのことでした。 教訓:上げ…

攻城戦の損耗を微妙に抑える方法

陸軍扶養限界(supply limit)を超過しない限り、移動中の陸軍は損耗しないので、遊撃軍(hunter-killer army)を攻城戦に参加させずに、ひたすら移動させ続けるのは常套手段となっています。 <a href="http://tombi-aburage.hatenadiary.jp/entry/2014/03/30/101122" data-mce-href="http://tombi-aburage.hatenadiary.jp/entry/2014/03/30/101122">立ち止まらなければ攻城戦の損耗は発生しない - 調べながらやるE</a>…

カスティリャとの同盟だけが自動的に抹消?

百年戦争が終わっていないとカスティリャがついてきてくれない カスティリャがグラナダ国境に兵力を集結させ始めたので、いつものようにカスティリャを引き連れてモロッコに宣戦布告してごまかそうとしたら、ついて行かない(×)とのことでした。なぜかと思…

外交官を休み無く酷使して関係改善

最新のパッチでは月末日にしか改善されなくなったため、この記事にあるマイクロマネジメントはもはや無効です。最高速で関係改善を行うためには 相手国から自国へと外交官が帰還するために要する日数をd日とする。このとき: (d+1)日になったら外交官を派遣…

士気値最低で叛乱軍に挑んだ結果

アフリカ原住民と同じ位なら倒せるかもしれないと思って士気値最低のままで2倍の叛乱軍に突っ込ませたら全滅しました。 よく考えたら叛乱軍は自国の軍事レベルと同等なので、アフリカ原住民とは同じハズがないのでした。 後日、さらに別の悲劇が別のプレイ…

カスティリャの植民地に幅寄せしたら関係悪化した。

カスティリャの植民地拡大を防ぐつもりで隣に植民したら、カスティリャの物欲を刺激したらしく、グラナダに加えて欲しがり対象州になり、関係ペナルティが-140に増えました。 わざわざ刺激しないように、気をつけましょう。

アフリカ内陸は重荷にしかならない

アフリカに介入したら、叛乱リスクがやたら高くて、ひんぱんに海上輸送で陸軍を送って鎮圧する作業が必要になってしまいました。 はっきりいってアフリカ内陸部は、交易ボーナスに関係のないところはとるべきではないです。 モロッコ南部からTUATに植民すれ…

トレムセン(Tlemcen)とせっかく同盟したが、参戦してくれなかった。

共通のライバル、モロッコを攻めようと誘ってみましたが、どうやらポルトガルとは脅威を感じて嫌々ながら同盟しただけなので、参戦してくれませんでした。 教訓:外交画面で態度が脅威を感じている(Threatened)になっていないか確認してから同盟すべき 防…

トレムセン(Tlemecen)との改善を上限まで行ったが同盟してくれなかった。

以前は交戦中に同盟できたのだが... 以前、トレムセン(Tlemecen)がモロッコに攻め込まれて交戦中のときに、トレムセンとの関係を改善したらあっさり同盟でき、しかも同盟直後に参戦要請が来て、摂政政治の最中でも途中から参戦できました。 平時に同盟の申…

モロッコ潰し(基本編)

※最新のパッチ(1.16.3)では、領有権主張、陸戦のシステムが大幅に変更(要塞 fort が導入)となっているため、この記事は今や無効です。 tombi-aburage.hatenadiary.jp モロッコをライバル指定 最初からやっているハズですが。 ガルブに領有権主張 ガルブ…

イングランドの応援をしたら全土覆滅の危機

初期同盟国のイングランドに誘われて百年戦争に参加したら、終盤になってわが同盟国のカスティリャがフランスに通行権を与えました。 フランスがカスティリャのライバルに指定されていなかったので、何の防壁にもなっていなかったのでした。 士気を挙げて一…

まるで役に立っていなかったセウタの陸軍

EU4 Wikiには moving troops to the affected provinces also help. と書いてあったので、不穏(Unrest)を下げる効果があると信じこんで陸軍を懸命にセウタに集結させましたが、どうやら何の効果もなかったようです。 安定度を+2まで上げることでゼロになり…

半端な港湾封鎖には何の意味もなかった...

百年戦争に呼ばれたついでにフランス海軍とプロヴァンスを始末したので、港湾封鎖をしていたが一向に戦勝点が上がらない。収入(Spoils of War)も入ってこない。なぜだっ? 21%も、港湾封鎖しているのに ! 何のことはない、100%になっていないと全く無意味…

何だか起動が遅くなるので Conquest of pradise のランダム新大陸イラネ ( ´_ゝ`)ノ ⌒ ω

起動したりメニューに戻ったりするたびマップを元に戻したりしているらしく、あからさまに遅いので、ランダム新大陸はしばらく使わないことにしました。 面白そうではありますが、まずは史実モードで。 その後のパッチで改善され、遅いのは初回だけになった…

ポルトガルでポーズ解除前後(序盤)にやること(パッチ1.9まで)

ここまでの教訓をふまえて以下のとおりとした。(パッチ1.9.2)説明はインタフェースの左から順番に。 政府(Goverment) 顧問(advisor) 小型船を建造したりすると資金36しか残らない。雇うとすると16.0の顧問2名まで。優先順位:行政君主力(安定度コスト)…

がーん!!! ポルトガルの初期状態が摂政政治じゃないか。

実に半年ぶりにプレイしたら、ポルトガルの君主の初期状態が摂政政治になっていた。 パッチ1.9.2 拡張はConquest of Paradise、Wealth of Nations、Res Publica 一体いつの間に。 せっかくモロッコを苛めようと軍備も増強したのに、あと2年位経たないと宣戦…

陸軍上限顧問よりも陸軍維持費顧問のほうが使える

総力戦になった場合、陸軍上限の3倍くらいまで傭兵を雇います。すぐに半分くらいに減りますが。その間、維持費が爆発的に増えるので、戦争税で20%、顧問で10%の節約ができるとなれば、かなりメリットがあります。月額マイナス15がマイナス10くらいになったり…

参戦直後は海軍は帰港

次のパッチで自動化されそうですが、士気最低の海軍は、参戦後、士気最大になるまでは港にいましょう。陸軍と違って、明らかに勝てない敵にでも黙って突入する傾向があり、士気が低いともりもり沈むので、気づいたときには全壊や半壊になることが多いです。…

陸軍通行権で+10

外交関係が微妙に足りないとき水増し方法として、陸軍通行権を与えるのが便利です。和平強要をすぐ仕掛けたいが、10点足らない属国化や併合したいが、10点足らない他に、敵の敵で+20バッファが作れるので、和平強要で即時リーダー参戦したい小国に対しては両…

カポ・ヴェルデに入植者の支援は必要なし

無人島では入植者の維持は不要リオ・デ・オロの次にカポ・ヴェルデに植民するさい、これまで入植者をずっと張り付けていましたが、これは必要ありませんでした。入植者無しでも順調に増やすには 植民熱などのイベントを発生させたり、 拡張アイデアの3番目…

叛乱軍対策としての陸軍維持費マイクロマネジメント

士気最低で攻城戦していたら 占領直後のタンジールで叛乱勃発。 守備兵も少なかったので強攻されてすぐ陥落しました。 叛乱勃発時に味方陸軍がいないときはすぐに攻城戦になりますが、初日の陸軍維持費の状態で守備兵の士気が決まるので、陸軍維持費最低だと…

海から増援を送り込んだら、余計に不利になった。

地獄のイベント、農民戦争でグダグダのモロッコです。もう独立させようかな。モロッコだけで10万以上は倒したと思いますが、叛乱発生率20%近いので無限に湧いてきます。しかもモロッコは山がちなので鎮圧も大変です。 カサブランカで陸戦が始まった後に、海…

安定度-6の最悪イベント「農民戦争」発生!

いままで他人事のように見ていた「農民戦争」とやらが、自国に発生しました。 これ、防ぐ手段はないのでしょうか。どうせ安定度-6なら、どこかに宣戦布告してやる!と思ったら外交官が出払っていて、いませんでした。このあと起こる悲劇を考えると、宣戦布告…

維持費が安い州出身の連隊に、他の州の連隊を併合するときの指定順序について

追記:あるパッチ以降、州による維持費の違いはなくなりました。 EU4 Wikiを見ていたら、 生産コストが低い州の連隊は維持費も安いから、最低でも兵舎のある州に集約すべき。 と書いてあったので、ポルトとリスボンに兵舎を作り、それ以外の州出身の連隊は集…

攻撃側が負けているときには和平強要はできない

攻撃側が負けている状況で、和平強要で防御側に参戦して追い討ちをかけたかったのですが、 攻撃側の戦勝点が最低でも25ないと参戦できない とのことでした。 今までは偶然にも全部この条件はクリアしていたようで、今回初めて気づきました。以後気を付けよう…